ソレッソ熊本の全日本U12サッカー選手権大会が終了。
このブログを始めるきっかけをつくっていただけたチームとの対戦。
リスペクトしているチームと全国の舞台で戦えた事に感謝!!
そして、勝利。
それでもまだまだ追い付けたとは思っていない。
満足する事なくこれからも努力しなきゃな。
とにかく感謝!!
保護者の方々、チームの子ども達、県内外の指導者の方々、たくさんの方の支えがあってここまでこれた。

生の声援、インスタへのコメント、電話など、子ども達だけじゃなくスタッフも勇気づけられたな。
これを当たり前と思っちゃいけない。
この場をかりて、、、
本当にありがとうございました!!
勝った試合は、紙一重の試合も多々あった。
それが、結果としてこちらに転んでくれたのは、見えない力のおかげだと思っている。
運を引き寄せたのは、子ども達、スタッフ、応援してくれる方々。
みんなが、「日本一」の夢に、真摯に向き合ってたからだと思う。
チーム一丸ってのはこの事なんだろう。
さて、これから先は??
関東・関西と比べて日常の強化におけるハンデはあると思う。
強化しようと思ったら、長期休暇を利用し遠征しなければいけない。
かと言って、九州が劣ってるとも思わないが、
周辺にあるクラブの絶対数を比較すると、色んなサッカーに触れる機会は少ない。
全国3位に満足する事はない。
あぐらをかかず、これからも常に謙虚な姿勢で、向上心を持って進み続けるだけだ。
今回、全国大会に行く前に、マクドナルドで結団式があった。
その時、
「年度当初は、日本一が雲の上にあるくらい遠く感じてたものが、今では、自信を持って手の届くところにあると思う」
と言わせてもらった。
夢を目標まで近づけてくれたこの子達に感謝。
熊本で待ってるたくさんの後輩達に勇気を与えてくれたと思う。
感じたものもたくさんあったんで、しっかり後輩達に還元しないとな!
そしていつか「日本一」になれるように・・・。
ソレッソを支えてくれる全ての方々とともに走り続けよう!!

手の届きそうなところにありながら、なかなか届かない。
だからこそ、「日本一」は価値ある目標になる。。。
コメントを残す