ベスト4をかけた戦い。
相手は、一人一人の個のスキルが高く、全員でハードワークしながらゴールに迫ってくる。
前半8分にサイドから崩され失点。
公式戦において、先取点は大きな鍵になる。
実際に、前の試合では、キックオフゴールに成功し、立て続けに2点目が入りゲームを優位に進める事ができた。
しかも、先取点を奪われる事が今大会を通じて初めてだったので、子ども達の精神的な動揺が心配事される。
だが、10分。
すぐさま同点に追い付く。
少し安心。
これで、落ち着いてゲームを進めれると思ったが、相手の守備も粘り強い。
キーパーを中心になかなかゴールを割らせてくれない。
焦りが見えはじめる。
チャンスもピンチもどっちもあった気がする。
一進一退でそのままゲームは進んでいった。
結局そのまま終了を迎え、PKで何とか勝利。
点が入れば乗る。
点が入らなければ、だんだん焦る。
公式戦におけるメンタルの重要性を感じる今日の2試合だった。
そして、メンタルの未熟さを補うには、自信を持てる「技術」を獲得しないといけないと感じる事ができた。
今日は、合計16チームが会場に集いたくさんのゲームを見ることができた。
ベスト8、ベスト4をかけた戦い。
どのチームもそれぞれの色があり素晴らしい。
だが、一様にメンタルがゲームに影響を及ぼす。
勝ち抜く事は難しい。
敗れたチームにも素晴らしいサッカーを見せてくれたチームもある。
結果だけを見て、色んなものを判断する事なんてできない。
明日は、雨の予報。
大きなスタジアムでの試合。
決勝、優勝をかけた戦い。
メンタルに影響を及ぼす要素は、今日より確実に多い。
明日も総力戦だな!!

優勝目指して頑張ろう。
コメントを残す