毎回ワクワクするこの瞬間。
今日、キリンチャレンジカップの日本代表選手が発表されました。
注目は、何と言っても南野選手・堂安選手・中島選手の3人。
また、見てる人を驚かせてくれるんじゃないかと期待させてくれます。
この二人の記事は、以前書いた事あるんで、ぜひ!!


そして、今回初招集されたのが、
山中選手(Fマリノス)と、鈴木選手(鹿島アントラーズ)。
山中選手は、長友選手の代役かな?
左サイドの攻撃的な選手で、アシストもできるし、ゴールも決めれる。
マリノスのエリク・モンバエルツ前監督が、「代表クラスの資質がある」と認めてたような選手です。
鈴木選手は、こう言ったら失礼かもしれませんが、意外!!
ゴールを決める能力は高いけど、まだまだ代表じゃないかなぁ~と思ってましたが、見事チャンスを勝ち取りました。
クリロナのゴールパフォーマンスを真似てみたり、気持ちを全面に押し出したり、
チームにとっては、必要な存在かもしれません。
二人がどれくらいやれるか楽しみにしときましょう。
ところで、代表に選ばれるってどんな気持ちなんだろう??
選ばれて、ドキドキ。
ピッチに立ったら、ドキドキMAX。。
そんな感じなんだろうな。
けど、このクラスの選手になるとそんな事はないはず。
「チャンスを掴んだ!絶対結果残してやる!!」
そんなメンタルなのかもしれませんね。
無縁すぎて、気持ちが分からないけど。。。
代表は、ちょっと話が大きいけど、同じような経験は、みんなもした事があるかな??
所属チームでのチーム発表。
県トレなどの選考。
公式戦での勝負のかかった試合。
大きなスタジアムでの試合。
そんな時、みんなのメンタルはどうなるかな??
ドキドキ?
それとも、
やってやるぞ!!
心の持ち方で、大きくパフォーマンスは変わってきます。
だからと言って、根拠なき自信は禁物!!
なぜ選ばれたのか?
何を求められてるのか?
を自分なりに考えてみると少し心は楽になります。
そこで、根拠あるものを得れると、自信が生まれ、プレーに迷いも出なくなります。
上を目指すには、こういったドキドキする経験をたくさん積んでいかなくてはいけません。
ステップ・バイ・ステップ。どんな事でも何かを達成する場合にとるべき行動は、ただひとつ、一歩ずつ着実に立ち向かう事だ。これ以外に方法はない。
これは、元プロバスケットボール選手のマイケル・ジョーダン選手の言葉。

数々の成功を手に入れたバスケットボール選手です。
そのジョーダン選手でさえ、1つずつ着実にステップアップし成功をおさめてきました。
チャンスを活かすのも、活かせないのも自分次第。
多少のドキドキと、たくさんのワクワクと、強い気持ちを持って、
チャンスが目の前に転んで来たら、確実にものにしよう!!
コメントを残す