今日は、一緒に仕事をした事がある、伊藤華英さんの記事を読んだので、
伊藤さんの言葉を紹介しますね。
伊藤さんは、元オリンピック水泳の日本代表選手。
現在は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会で働いていらっしゃいます。
東京オリンピック・パラリンピックを盛り上げるために色んな活動をされているんです。
その関係で、熊本に来ていただいて、小学校で講演をしてもらったんですが、
オリンピック選手と言えば、日本のトップ。その、
トップに立つ難しさと、
トップになるためには、どんな事が必要か
という事を学ばせてもらいました。
その講演会で印象に残った言葉を紹介します。
伊藤さんが高校生の頃、オリンピックの選手になるチャンスがやって来ました。
水泳選手がオリンピック選手になる条件は知ってますか??
オリンピックの選考会に指定されているレースで2位以内に入らないといけません。
日本で2人ですよ。
その頃、伊藤さんは、大本命。
だって、前の年には日本一に輝いているから。
だけど、いざ、選考会のレース。
そのレースで2位以内に入れず、オリンピックの出場権を逃してしまいます。
本人曰く、足がすくむくらい緊張したらしいです。
そして、レースが終わった後、
泳ぐのが怖くなった。
恥ずかしくなった。
出て当然だと思っていた自分のおごりなど、逃して気づくことがたくさんあった。
と言われました。
だけど、伊藤さんは、夢を諦めず本気で努力し始めます。
自分が弱いということ、自分がこうなりたいという信念を持たないといけない事に気付いた。
負けて気づくことができたから、オリンピックに出るという信念と夢をしっかり持つ事ができた。
それが分かり、本気の努力を積み重ね、4年後に、ついにオリンピック選手になります。
努力が実を結び、
夢を叶える事ができたんです。
信念を持って、自分に負けずに努力しないと夢は掴めないとも言われていました。
まだまだ、たくさんみんなに伝えたい事がありますが、
最後に伊藤さんが、小学生に向けて言われた言葉を送ります。
Be positive
夢はでっかく、努力は足元に!
Be humble
前向きに、謙虚に!
夢を叶える事は、簡単ではありません。
だからこそ、本気でチャレンジする価値があります。
夢を持ち、夢に向かって少しずつ努力を重ね、夢に近づいていく。
努力は足元に!
って言葉。
コーチは好きだな!!
「W杯で活躍します!!」
くらい、デッカイ夢を持って欲しいね!!
今日読んだ、伊藤さんの記事。
ぜひ、読んでみて下さい。
夢は、自分を成長させてくれます。
コメントを残す