まだまだお昼は暑い日もありますが、夜になると冷えるようになりましたね。
そろそろ秋の訪れです。
そして、毎年秋を感じたと思ったら、すぐに冬支度。
サッカー少年にとっては、公式戦がたくさん入ってくる時期になります。
夏の辛かった練習、試合、遠征を乗り越えて秋は公式戦戦に向けてのチームづくり。
やっと、それを発表できる場が公式戦です。
ワクワクする人もいるでしょう。
だけど、大体の人は、緊張が先にくるんじゃないでしょうか??
緊張しないためには、何が必要になってくるかな??
一番は、やっぱり自信だと思います。
「これだけ練習やったんだから大丈夫!!」
という自信があれば、緊張する必要はないですよね!!
まずは、自分に自信が持てるようにしっかり練習をしよう。
それから、公式戦で実力を発揮するためには、もう1つ大切な事があります。
それは、最高の準備をする事です。
いくら自信が持てても、風邪をひいたり、怪我をしてしまったらどうしようもないですね。
これは、コンディションを管理する・整えるという意味での最高の準備ですが、
コンディションをしっかり管理する・整える事で、気持ちの部分も最高の準備ができます。
心と体は繋がっているんです。
みなさん、イチロー選手は知っていますか??
僕は、最高の準備という言葉を聞き、真っ先にイチロー選手が頭に浮かびました。
そんなイチロー選手のプレーを安定させるのは、
寸分の狂いもない試合の準備。ストレッチはほかのどの選手よりも丁寧に、一つ一つの動きを真剣にやるから
と言われています。
そして、イチロー選手が最高の準備をする理由は、こんな言葉にあらわれています。
ようするに“準備”というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく、そのために考え得るすべてのことをこなしていく、ということですね
プロの世界は、結果が全てです。
言い訳なんかしても通用しません。
結果を出すために何をすべきか??
となると、最高の準備をする以外に方法はないんでしょう。
これからの公式戦シーズン。
あなた達が、自分に自信を持って、最高の準備をして試合にのぞめるように期待しています。
公式戦はやっぱり勝ちたいよね!!
コメントを残す